この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

引田ひなまつり

2010年02月28日

引田ひなまつり01

行ってきました♪
引田ひなまつり~~♪♪
姉が引田に住んでるのですが、
有名なイベントですけど、初めて行きました。
天気も良くて、人もたくさん!
驚きました。

街並みが、ひな祭り一色~☆
お店の人、スタッフの人、みんなとても優しくて、手作りの田舎の催し物って感じでよかったです。

引田ひなまつり02
いろんなおひなさまや市松人形が飾られています。

引田ひなまつり03
ミニチュアのお庭やお道具もたくさん展示していました。

引田ひなまつり04
古い町並み。
大好きです~♪こういうの。もちろん、ネ!
引田ひなまつり05
昔の引田郵便局がカフェになってます。
今日は、時間があまりなくて入れませんでした。残念汗
次は必ず入りたいな。


風車と、桜あんぱん。

他にもたくさんの出店でいろいろ食べ歩きました*^^*
ハマチのつけ丼とかあったなぁ^^;

楽しかったです。
いいお雛祭りでした。
子供もよろこんでくれてよかった♪  


Posted by kiki at 22:09Comments(0)diary

春の風

2010年02月27日

春♪

昨日、coffeeやさんが現地を視察に来てくれました。

あまりに山の中なので、驚いていました。古民家の古さにも…タラーッ

やっぱしなぁ~…^^;

「こんな山の中にまで、足を運んでくれるお客様が満足できるものを作らなきゃね!」

と…。

ハイ♪がんばりまーす!!


これから、たくさんの企画書を考えなくては。

ふぁいとーっ。


今日は、窯の中に残っている炭をかきだしました。

囲炉裏を作ったら、形の悪い炭も役立ちます。もちろん、バーべキューにも♪

山の中で自然に囲まれたバーベキュー、美味しいでしょうね。


作業をしてたら、足元に…。

つくし

つくしちゃん~。踏みそうになったよ。

上の菜の花も、山へ行く途中の菜の花畑でパチリ。

春が来てますね~~~。

わくわくしますね~~~~。


そして、そしていただきものの

いちご


いちごちゃんハート

あまくって、おっきくって

しあわせーーー*^^*



  


Posted by kiki at 20:56Comments(2)cafe

カプチーノ

2010年02月25日



今日は、アイスカフェラテなどカプチーノを立てました。

マシーン使って、緊張…。

写真はないです^^;

撮り忘れーー。へへへ。


とっても濃い~~~カプチーノで

少々胃が・・・・汗


たくさん試飲もして、お腹パンパン。

その後、中学校の修学旅行説明会へ。

お腹、ヤバシッ!!


でも、大丈夫でした*^^*

次女は、4月に沖縄へ行きます。


いいなぁぁぁぁ~~~~~~メロメロ

今日は、あちこち走って疲れました。

早く寝ます…。  


Posted by kiki at 21:14Comments(0)cafe

お昼から・・

2010年02月24日

レモンクッキー

おやつに作ってみました。

午後から、高松フレスポⅡの徳島ラーメンでお昼を食べて


結局、カフェでランチはできなくってガーン

宮脇書店で、ガーデニングの雑誌を購入*^^*



うふふ。素敵なお庭~~。あこがれますぅ。


そうそう、今日の霧ってうちんくの周辺だけだったみたい。

車で西へむかうほどに霧がなくなっていったから
「晴れてきたね~。」
って言ってたんだけど、帰ってくるとまだ霧が…。

何?この海近辺だけかすんでるの~~??

びっくりです!!  


Posted by kiki at 20:43Comments(2)diary

なんで~?

2010年02月24日

ねこいえ

今日は、晴れ!降水確率0%!!気温17℃!!!

って、言ってたじゃない~~泣き

お天気予報のおねーーさんっ。

なのに、この霧のもやもや&湿気+寒さはなに??

薄着してしもたし~~~。

午後からお休みなのよん。

どこでランチ食べようかな~~*^^*

にひひ。  


Posted by kiki at 10:24Comments(0)diary

手作り餃子

2010年02月23日

ギョーザ

作りましたり~~。

ギョウザ、60個。

いつも手作り餃子の時は、餃子の皮30枚を2袋。せっせ、せっせと包みます。。。

今日の具は、豚ミンチと白菜、白ネギ。昨日のお鍋の残りです^^;

特大のフライパンにぎゅうぎゅうに並べてじっくり焼きます。

(これじゃ、ギュウザ…なんつって^^;)

三女はこれを見て

「わー、気持ちわる…。」

やて。いっぱいたべるくせに。。

それでも、おかずそれだけじゃたりません。

5人家族だから、ひとりあたま12個。

もちろん、わたしはそんなに食べられないので、わたしの分も争奪戦タラーッ

焼いているうちにおなかいっぱいになるのよね。

女の子でこれだもの、男の子の家庭っておそろしい数のギョウザを作らなくちゃいけないんだろうなぁ…。  
タグ :ギョウザ


Posted by kiki at 21:04Comments(2)diary

かすてら

2010年02月22日

かすてら

作ってみました~。

とっても簡単でした!ネットからレシピを拝借して。
冷めるまで、待ちきれなくて型からはずしたので形が崩れちゃった。へへっ。



見栄えはよくないけど、ふわっふわでとってもおいしーーー。

懐かしい味です。こんなの、好き!!

あまりにすぐにできちゃったので、こんなんも作ってみやした。

メロンパン

これはね~、ホットケーキミックスを使ってます。

見た目はまあまあだけど、味はやっぱホットケーキミックス。。。。

うーん。

ホットケーキミックスで作るものって、やっぱしあのお粉のお味がしますよね。


好きだけど、なんか粉っぽい。。。。



でもでも、ハッピーなおやつタイム。

試験中で家にいた次女と盛り上がりました。

え?勉強しろーーーー汗  


Posted by kiki at 23:29Comments(0)diary

プリザーブド♪

2010年02月22日

プリザーブドフラワー

以前、わたしが作ったプリザーブドアレンジ♪

画像フォルダの整理をしていたらでてきました。

うふふ。なつかしい・・・*^^*

これをしてたころは、ホントに楽しかったナ~。
今でも、機会あったらしたいなぁと思うんだけど。
だけど、基本的に私は生きているお花のほうが好きかな。

また、うちの周りがお花で一杯になったらこんなアレンジもたのしみたいですハート  


Posted by kiki at 11:00Comments(0)diary

古民家♪

2010年02月21日

水仙
お山へ行ってきました*^^*
今日はとてもいい天気だったので気持ちよかったです。

春もすぐそこまで来ているのかな…?

お家の周りにある川にかかっている橋が狭いので、広げることになりました。
その鉄骨を今日は磨いてサビを落としました。(父がですけど^^;)
父
一生懸命、磨いてます。

わたしは、家の図面を起こすために中や周りを測定しました。
結構、大変…。
古民家
さぁ、このボロボロの古民家がどう生まれ変わるのでしょう~~ニコニコ

その後わたしは周りを散策して、時々父を手伝って、土をいじって遊んでましたワーイ

裏山
裏には、山へ行く道があります。お地蔵さまがあったりします。

砂防ダム
家のすぐ後ろにそびえる、砂防ダム。圧巻です。
わたしは、この景色が好きです。

うろうろしてたら、テントウムシを発見!!
テントウムシ
わぁ、かわいい~~ハート

しばらくすると、父が
「おーい!これ見てみぃ~~!!」
と呼ぶので行ってみると・・・

テントウムシ02

「ぎょぎょ~~っ!!」

立てかけてあった瓦を一枚はぐると、たくさんのテントウムシが!!!
ここで、温かくなるのを身を寄せ合って待っていたのですね。。。
ちょっと、キショイ汗

でも、七星とか二つ星とか、いろんな種類のテントウムシが入り混じっていました。
不思議…??

掃除もしたけど、ちょっとヒマ。。。
んで、そこらへんにあった炭と苔と植物で作ってみました♪
炭アレンジ
植物がもっとあればよかったんだけど。
たのし~~。

毎日こうして過ごせるといいなぁ。
カフェそっちのけ?

いやいや!!
さぁ、これから方眼紙に家の見取り図を書いていきます。
う~~ん。
難しそう…。


がんばりま~す!  


Posted by kiki at 20:31Comments(0)cafe

クスリ

2010年02月19日



病院でもらった胃薬が合いません・・・。

「食欲がでるクスリ」と「胃酸を抑えるクスリ」をもらったのですが、

どちらも・・・。

食欲が出る・・というのはドグマチールというもので、飲むとフラフラしたり、眠くなったり・・。

ひぇ~~。

調べると、坑うつ剤と一緒に処方されるようなお薬みたいで。そういえば、ストレスからくるのでしょう~といってメイラックスも処方された。そうかぁー。

それ関係のクスリは、今までかなり飲んでいます。

ほとんど合いませんでしたけど。

ので、これも飲むのをやめました。

胃薬だけにしても、なんかおなかが張って困る。

飲んでも飲まなくても胃痛は治まらないもの。

というわけで、お薬に頼るのはやめました。


どこも悪くないんだから、クスリだっていらないでしょ。


ですから、今日眠たいのは、睡眠不足からでーーーすワーイ  


Posted by kiki at 15:39Comments(0)diary

おいちぃ

2010年02月18日



アイスカフェオレとコーヒーゼリー。

コーヒーゼリーには、キャラメルアイスと生クリーム&カラメルソース。

自家製のカラメルソースはホントに美味ですハート

アイスコーヒーもじっくり立てて、さっと冷やす。

この手間が美味しさの基本なのですねぇ。

忙しいとか、時間短縮とか、現実に追われないように

本当に自分が提供したいものを、ずっと忘れないようにしたいです。


あぁ、美味しいなぁ。

くつろぐなぁ。


そんな、ホッとするひとときを…ねニコニコ  


Posted by kiki at 23:51Comments(0)cafe

生クリーム

2010年02月17日



朝、フレンチトーストとパンケーキを焼きました。
んで、
「そうそう、生チョコを作った時の生クリームが残ってるんだ。」
早く使ってしまわないと!
と思って泡立てたのはいいけれど…。

朝の忙しい時。
そうでなくても寝ぼけて、頭回ってないんですよ。

食べだすと
「あれ~?味がしない~~。」

「!!!」

お砂糖入れるの忘れた~~~オドロキ汗

トホホ…。


粉砂糖をしっかりふって、いただきました。

おいしかったもんっ!!  


Posted by kiki at 20:51Comments(3)diary

胃カメラ

2010年02月17日



昨日、胃の検査をしに病院へ行ってきました。

初めての胃カメラ。

超緊張!!・・のはずが

麻酔をしてもらったので、3秒で深い眠りへ・・・・・・。

看護師さんが、

「検査中、口からよだれが出ても気にせずここに流せばいいですからね。」

とトレイを受けてくださっていたけれど、

そんなの全然記憶にございません。

「もうそろそろ、起きますかーー?」

という声で目覚めるまで2時間以上爆睡。。。

きっと、よだれもタレタレだったんだろうなぁぁぁ・・・。

ハズカシ。


結果、どこも悪くなく。

めでたし、めでたし。


車の運転はダメだと言う事で姉が付き添ってくれたのですが

前日も夜8時から何も口にしていなかった私。

おいしいもの、食べよう!

と、スローカフェさんへ行くと定休日。むかいのカフェ様様は満員。

ふーー。

まぁ、なんでもいいやと(お腹すきすぎ・・)

結局ガストさん。。。


カラッポの胃には、あんまり入りませんでした。  


Posted by kiki at 13:15Comments(0)diary

バレンタイン

2010年02月15日

ティラミス

昨日はバレンタインでしたね~♪

初めてティラミスを作ってみました*^^*
超簡単だったんだけど、
なんかやわらかすぎて・・・。

お味はおいしかったですv^^v

で、娘が作ったガナッシュ♪

ガナッシュチョコ

これは、かなりいけました。

おかーさんにも、あげる♪

と、いただきました。  


Posted by kiki at 11:09Comments(2)diary

2010年02月14日



炭の商品をいくつかネットで買い物しました♪

父が炭を焼くので、何か私もネット販売できればいいなぁと思案中…。

高知県にある、「竹虎」さんというお店。

商品も翌日に届き、中にはとても心温まるメッセージ。とても参考になります。

炭を細かく砕いて食用にしたものを練り込んだ豆。

けっこういけます。

あとは、石鹸とコーヒー、飲料水用の竹炭。

さっそく、試してみようと思います♪

炭って、良い効果がたくさんあるんですね~。

あらためて、感心。  
タグ :竹炭通販


Posted by kiki at 19:47Comments(0)diary

トモコレ♪

2010年02月11日



子供たちが今夢中になっているDSのトモコレ。
ひとりがクリスマスに買ってから、あとの二人も買って
3人で毎日超盛り上がりです。

自分の好きなアイドルや、友だちなんかを作ってその人間関係に大騒ぎ。

一番下の子は、「おかーさんもつくってあげる~」と言ってくれたのはいいんだけど。

すると、

「おかーさんとおとーさんが、つきあってるよ~!」

だって…。

なんで、ゲームの中まで・・・・タラーッ

その後、結婚したそうです。


それって・・・・・・

なんか、ビミョ―に喜べないのはなんででしょう。

どうせなら、その中の松潤とか、上地とかいるじゃん。それにしてよ~。

で、彼女の面白いのは、担任の先生とか、好きなアイドルとかごちゃごちゃ作っているから

「あ、松潤とH先生(女のオバサン先生)が付き合うんだって~。」

とか

「校長先生と(里田)まいちゃんが旅行に行った」とか、

なんかリアルでキショイ結果に、母は苦笑しております。

まぁ、小学生だからねー。

そこんところはあんまし気にならないみたい。


わたしは使ったことないけど、よくできたゲームだなあ。

ついてけないや。  


Posted by kiki at 23:59Comments(0)diary

コンセプト

2010年02月10日



ひとくちに、山の中のcafe・・といっても

はて、どんな??

って思いますよね。。。

わたしが目指しているのは、

素朴で楽しいお料理。

自然がいっぱいの草木のお庭。

すぐ裏にある山を少し登って、山散策ができる。

近所の人とかが気軽に集う事ができる場所。


そーいうのを目指してます*^^*

この前、国分寺の開耶香房(さくやこうぼう)さんを紹介していただきました♪
素朴で楽しいオーナーさんでした。
いろんな事を教えてくれて、感謝ですピカピカ

いろんなひとに、支えられています・・。


これからもっともっと煮詰めていかなくっちゃ!

がんばりまぁ~す。
ありがたいことです*^^*  
タグ :cafe


Posted by kiki at 14:50Comments(0)cafe

スィーツ

2010年02月08日



チョコガナッシュケーキにトッピング♪

結構濃厚なお味。

手作りじゃないけど、こうして付加価値をつけるとゴージャスになるもんですね。



モーニング例。

ちょっと焦げちゃってますね^^;

ローテーションで作ったのでわたしが焼いたんじゃないよぉ汗


でも、ケーキはゴージャスじゃなくてもシンプルでも手作りの方がいいなぁ。

素朴なものがいい。

和風っぽいケーキ。

昔食べた小麦粉の味がふんわりする、蒸しパンのような…。


うん、うんハート  
タグ :ケーキ


Posted by kiki at 20:52Comments(0)cafe

けっきょく・・

2010年02月06日


寒いです~~。

今年一番の寒気だとか・・。シビレルガーン

結局、ネクシーズさんはつながらず向こうから解約してまたNTTに戻してくれと言われました。

家でネットがつかえなかったのが約3週間。長かった。

NTTにまた新規で加入して4000円強。

キャッシュバックするとのことだけど、本当だろうか???

かなり不信感を持ってしまったわたし。

でも、いいお勉強になりました。



さあ、これからお家でもPCがまた使えるのでどんどん更新していこー。

カフェのお勉強もね。  


Posted by kiki at 17:29Comments(2)diary

節分

2010年02月03日



節分の、恵方まるかぶりお寿司。

お店ではとてもおいしそうなの売ってますね♪

でも我が家の娘たちは、巻き寿司の中身がキライ。

切ってあるのを買っても、いつも具だけスポンと抜いて食べる…。

ひぇ~、もったいない!

なので、めったに買いません。

巻き寿司は家で作る!

で、今年も子供たちの好きな具を巻き巻きしました*^^*

卵焼き、カニスティック、きゅうり、ツナ、ウインナー…


ガッツリ2本も食う~~~。

ひぇ~。

これも怖い。6合のご飯がからっぽ!


今年は西南西。

みんな笑ってかぶりつきました。

福が来ますように!!!ピカピカ  


Posted by kiki at 20:15Comments(0)diary