おてんとさんのわけ
2010年08月15日

Caféがオープンして、ブログも1本にしようかと思いましたが、
やっぱりここも書き続けようと思います。
更新がなかなかできないかもしれないけれど、
まだまだわたしは修業中!
だから、そんな気持ちや悩みや、一喜一憂をここに書き続けたいな。
『古民家Café おてんとさん』
「おてんとさん、いい名前やな。」ってたくさんの人が言ってくださいます。
この「おてんとさん」には、わたしの深くて懐かしい思いがこもっています。
母が、よく口にしていた言葉。
「おてんとさんが見よるよ!」
誰が見ていなくても、空の上からはおてんとさんが見ている。だから、自分に正直に生きなさい。
それが母の教えでした。
そして、神さまのことも「おてんとさん」と呼んでいました。
Caféの名前を決める時、みんなが集まる場所だから、太陽や陽だまりといったイメージにしたいと思っていました。
そう思うと、するするっと母の言葉を思い出したんです。
だから、このCaféづくりに母もちゃんと参加しているんですよね!
お店の看板も、ロゴも、キャラクターも全部わたしが書きましたヽ(^o^)丿
名前を書くたびに実感がわいてきて
キャラクターはなんだかわが子のように可愛くって。
みんなに愛されるお店になりますように…☆彡
Posted by kiki at 22:49│Comments(0)
│cafe