古民家♪
2010年02月21日

お山へ行ってきました*^^*
今日はとてもいい天気だったので気持ちよかったです。
春もすぐそこまで来ているのかな…?
お家の周りにある川にかかっている橋が狭いので、広げることになりました。
その鉄骨を今日は磨いてサビを落としました。(父がですけど^^;)

一生懸命、磨いてます。
わたしは、家の図面を起こすために中や周りを測定しました。
結構、大変…。

さぁ、このボロボロの古民家がどう生まれ変わるのでしょう~~

その後わたしは周りを散策して、時々父を手伝って、土をいじって遊んでました


裏には、山へ行く道があります。お地蔵さまがあったりします。

家のすぐ後ろにそびえる、砂防ダム。圧巻です。
わたしは、この景色が好きです。
うろうろしてたら、テントウムシを発見!!

わぁ、かわいい~~

しばらくすると、父が
「おーい!これ見てみぃ~~!!」
と呼ぶので行ってみると・・・

「ぎょぎょ~~っ!!」
立てかけてあった瓦を一枚はぐると、たくさんのテントウムシが!!!
ここで、温かくなるのを身を寄せ合って待っていたのですね。。。
ちょっと、キショイ

でも、七星とか二つ星とか、いろんな種類のテントウムシが入り混じっていました。
不思議…??
掃除もしたけど、ちょっとヒマ。。。
んで、そこらへんにあった炭と苔と植物で作ってみました♪

植物がもっとあればよかったんだけど。
たのし~~。
毎日こうして過ごせるといいなぁ。
カフェそっちのけ?
いやいや!!
さぁ、これから方眼紙に家の見取り図を書いていきます。
う~~ん。
難しそう…。
がんばりま~す!