出逢い
2010年09月03日
なんと言う暑さの毎日でしょう…
暑いけど、毎日元気にCaféを営業いたしております(*^^)v
山だから、涼しいのか!?
と思いきや、
お暑うございます…。。。
早く涼しい秋になりませんことか…
と思いながら
毎日超暑い厨房に立っております。
お店を始めてから、
初めてお会いするのに、とても気さくにおしゃべりしてくださる人。
もう、何十年振りかにお会いする人。
場所を探し探し、尋ねてくれる人。
たくさんの人に出逢います。
嬉しいです。
古い木の玄関の引き戸が開くたびに、どんなお客様が来てくれたのだろうと
とてもわくわくするのです。
こんな喜びがあるとは
オープンするまで想像もしていませんでした。
たくさんの人と出会いたい。
そう思ってはいたけれど
訪れてくれるということが
こんなにも嬉しく感謝できることとは
知りませんでした。
だから、今日も
「ありがとうございます」
は、食事をしてくださっただけでなく
この場所へ訪れてくれたこと、出会えたことに
感謝の気持ちを込めて
言っています

暑いけど、毎日元気にCaféを営業いたしております(*^^)v
山だから、涼しいのか!?
と思いきや、
お暑うございます…。。。
早く涼しい秋になりませんことか…
と思いながら
毎日超暑い厨房に立っております。
お店を始めてから、
初めてお会いするのに、とても気さくにおしゃべりしてくださる人。
もう、何十年振りかにお会いする人。
場所を探し探し、尋ねてくれる人。
たくさんの人に出逢います。
嬉しいです。
古い木の玄関の引き戸が開くたびに、どんなお客様が来てくれたのだろうと
とてもわくわくするのです。
こんな喜びがあるとは
オープンするまで想像もしていませんでした。
たくさんの人と出会いたい。
そう思ってはいたけれど
訪れてくれるということが
こんなにも嬉しく感謝できることとは
知りませんでした。
だから、今日も
「ありがとうございます」
は、食事をしてくださっただけでなく
この場所へ訪れてくれたこと、出会えたことに
感謝の気持ちを込めて
言っています

花火♪
2010年08月23日
8月21日は津田まつりでした。
お店が終わってから、三女とダンナサンとで行きました。
毎年恒例なのですが、今年は内心「勘弁してくれ~」と思いましたが
hiinaが浴衣を楽しみに待っていると思うと、やはり行ってあげないとね(^^ゞ
田舎の小さな祭りですが、いつもお目当ては花火。
夜9時から1時間近く海に上がる花火を砂浜に寝転がってみます。
たくさんの人がシート持参で浜辺に集まり、火の粉が飛んできそうなくらいの近さで見る花火は圧巻です。
祭り自体は大したことないんですけどね。
神社が狭くて暑いし、お店もあんまりないし、イベントも…だし。
でもまぁ、とにかく花火を楽しみましたので、おすそわけです(*^^)v




ズームなしでこの大きさ。
でも今年はこの大きな音と光の中で、眠ってしまいそうでした(^^ゞ
母は疲れてます~~~。
でもでも、
おてんとさんは頑張って元気に営業中!
最近の頼りの綱は、「チオビタ3000」!!
頼もしいヤツですv^^v
お店が終わってから、三女とダンナサンとで行きました。
毎年恒例なのですが、今年は内心「勘弁してくれ~」と思いましたが
hiinaが浴衣を楽しみに待っていると思うと、やはり行ってあげないとね(^^ゞ
田舎の小さな祭りですが、いつもお目当ては花火。
夜9時から1時間近く海に上がる花火を砂浜に寝転がってみます。
たくさんの人がシート持参で浜辺に集まり、火の粉が飛んできそうなくらいの近さで見る花火は圧巻です。
祭り自体は大したことないんですけどね。
神社が狭くて暑いし、お店もあんまりないし、イベントも…だし。
でもまぁ、とにかく花火を楽しみましたので、おすそわけです(*^^)v




ズームなしでこの大きさ。
でも今年はこの大きな音と光の中で、眠ってしまいそうでした(^^ゞ
母は疲れてます~~~。
でもでも、
おてんとさんは頑張って元気に営業中!
最近の頼りの綱は、「チオビタ3000」!!
頼もしいヤツですv^^v
元気です
2010年06月15日

雨ですね。
梅雨ですね。。。
忙しいですね、毎日…

更新がままなりません、、
デジカメの中身を整理する時間もなく。
いろんなお店の写真をアップしたいんだけど(*_*;
元気にやってます。
準備も進んでます。わたしの気持ちがついていけないくらい(^^ゞ
でもでも、
がんばってま~~す♪
今日のおやつ♪
2010年06月06日

パンケーキを作ってみました♪
とっさに思い立ったので、トッピングがあんまりなくてありあわせ…
バニラアイスと生クリーム(^^ゞ
粉からあわせて作りました☆彡
シンプルな味でgood。。。
夜ごはんは、

ミートローフ。ハンバーグより結構簡単なんですね~(*^^)v
それと、フレッシュトマトソースのパスタ。
これは久々にヒット。
子供たちの大絶賛をいただきました。
長女は写メまで撮っていただいて。。。
「ブログに載せるん~?」
と聞くと
「いや。記念に。」
やと。
何の記念?
なんやかんやと台所に立つ時間が長い週末でした。
さあ、
明日からまた1週間始まります。
気合入れてがんばろ~~~ヽ(^o^)丿
うちごはん特集♪
2010年06月03日
ひっさびさの、更新です~ヽ(^o^)丿
毎日、パソコンを開く前に寝てしまい…
気づけば、6月ぢゃあないですかっ!!
毎日毎日、あっちこっちへ走り回り、とかひたすらペンキ塗りに没頭しとか、
運動会で真っ赤に日焼けし、とかの日々でした。
ブログ用に、と撮った写真も溜まってしまい(^^ゞ
一気にアップしようっと。
夜ごはんです~♪

時間がない日、手抜きモン(^^ゞ

チキンのチーズカツレツにトマトソースかけ♪

十五穀米にキーマカレー(#^.^#)手作りだよん♪

野菜と豚肉のソテーにふわとろ卵かけと、金目鯛のムニエル♪

豆腐ハンバーグと塩サバ。
へへへ。
そうそう、おやつ特集も♪


ラファミーユのまっくろチーズケーキと白いタイ焼き。これはふーずらんど横のお店のです(#^.^#)
よぅ食うとるなあ…(*_*;
買い食いの毎日。。。
それから、最近のテンちゃん。

ウチに来て、ひと月経ちました(*^^)v
すっかり慣れて、今じゃみんなの後をついてきます。てか、人より先に歩くのが好きで、ぴょんこぴょんこ跳ねながらみんなのそばを離れません。
とってもいたずらっ子です。
でも、みんなが出かけようとすると、「メエェェェェ~~」と鳴くさみしがりや君。
かわい~~♪
こんな感じで、毎日元気です。
毎日、更新しなくては。。。。
後が大変だぁ~m(__)m
毎日、パソコンを開く前に寝てしまい…

気づけば、6月ぢゃあないですかっ!!
毎日毎日、あっちこっちへ走り回り、とかひたすらペンキ塗りに没頭しとか、
運動会で真っ赤に日焼けし、とかの日々でした。
ブログ用に、と撮った写真も溜まってしまい(^^ゞ
一気にアップしようっと。
夜ごはんです~♪

時間がない日、手抜きモン(^^ゞ

チキンのチーズカツレツにトマトソースかけ♪

十五穀米にキーマカレー(#^.^#)手作りだよん♪

野菜と豚肉のソテーにふわとろ卵かけと、金目鯛のムニエル♪

豆腐ハンバーグと塩サバ。
へへへ。
そうそう、おやつ特集も♪


ラファミーユのまっくろチーズケーキと白いタイ焼き。これはふーずらんど横のお店のです(#^.^#)
よぅ食うとるなあ…(*_*;
買い食いの毎日。。。
それから、最近のテンちゃん。

ウチに来て、ひと月経ちました(*^^)v
すっかり慣れて、今じゃみんなの後をついてきます。てか、人より先に歩くのが好きで、ぴょんこぴょんこ跳ねながらみんなのそばを離れません。
とってもいたずらっ子です。
でも、みんなが出かけようとすると、「メエェェェェ~~」と鳴くさみしがりや君。
かわい~~♪
こんな感じで、毎日元気です。
毎日、更新しなくては。。。。
後が大変だぁ~m(__)m
雨上がり♪
2010年05月25日

昨日のお山。
午後からやっと雨も上がり、気持ちいい風が吹いていました。
なんだか今年は雨が多いですね…。

いつも水が少ない川も音を立てて勢いよく流れています。
ここは、砂防ダムの下なので、川はとても深いです。
覗き込むと少し怖い…

今週から、水回りの工事が始まります♪
忙しい1週間になりそうですヽ(^o^)丿
ハッピィバァスディ♪
2010年05月22日

長女、mayuさん17歳のお誕生日♪
おめでと~~~

今日は、次女の中学の運動会で、それが終わった後予約していた『かにわしタルト店』へ。
タルト好きのmayuのリクエストだったもので(^^ゞ
運動会は、天気予報に振り回されたけれど、テントの中は寒いくらいでした。
それでも、焼けてるって紫外線ドンダケ~~(もう死語?^^;)
しばらく中学の運動会とはお別れで、最後の運動会に次女は精一杯の力で取り組んでいました。
騎馬戦がよかったなぁ~

さてさて、
『かにわし』さんのタルトは、いつ食べても美味しいです♪
我が家では、誕生日の子が好きなケーキを誕生日に買います(#^.^#)
タルトだったり、チーズケーキだったり、チョコレートケーキだったり(*^^)v
生クリームが苦手な子、チーズが苦手な子、いろいろなのですがその時は文句を言わずに食べます。
今度は、9月に三女の誕生日があります。
さて、次はどんなケーキにありつけますでしょーか

タグ :かにわしタルト
今日のランチ
2010年05月19日
カフェスクールの帰り、いつもいろんなカフェに行きます。
高松市に出ていくのはめったにないので、いい機会なのです(^^ゞ
今日は珈木さんへ行きました~~ヽ(^o^)丿

これ、わたし。

姉はこれ。
玄米と、上に乗っている温玉、ちりめんじゃこ、やまいもがとっても合います♪
野菜中心で、とても体に優しいですね☆彡
前に来た時は、臨時休業されていたので念願かないました

今度はスィーツもいただきたいと思います~~♪
不思議な電気屋さん
2010年05月16日

久々のマック。
遼君がCMしているチキンタツタ♪と思い行きましたが、残念明日からでした(*_*;
で、3人でドライブスルー1000円ってのがあって。。。
これって超お得~~

その後、長女の誕生日がもうすぐなのでリクエストのi-podのスピーカーを買いにY電気へ。
いいのがあった!と思ったけど、機種が合わないんじゃないかと店員さんに尋ねると
「あ、大丈夫っすよ~。同じ形ですから~。入ります~~。あ、そのカバーは外してくださいね~。」
「そうですか…

大きさを聞いてるんじゃなくて、機種が対応しているかどうかを知りたかったんだけど。
とレジへ行こうとしたけれど
「やっぱり、合わんような気がする。」
と長女。
再度、カウンターの店員さんに確認してみると
「あ、これは合いませんね~。」
「…。」
一家で絶句…

即答で「合いますよー。」と言った人。
それでいいの~~~????
そのほかにも面白いものを見つけました。
ウチの洗濯機がほら、調子悪いでしょ。
新しいの欲しいな~~と思い見ていると
7万円台のが3万円台に!!
スゴイ!!お得~~~。
と、よく見ると『OCN光ブローブロードバンド加入』が条件だってーー。
洗濯機に????
久しぶりに電気屋さんへ行ったけど、すごいことになっているんですね。
ふん、さぬき市は光は通ってませんのよっ!!
でも、結構笑えたショッピングでした♪
ナッツ大好き♪
2010年05月15日

ナッツ類が大好きなわたし。
生協で、黒糖くるみを購入しましたヽ(^o^)丿
超おいしいっ!!
アーモンド、ピーナッツ、カシューナッツ…
などなど、何でも好きです。
これは一瞬でなくなりました

小袋ですもの…
で、今日は〇ナカで「みそピーナッツ」というものを発見!(おつまみコーナーにありました^^;)
おいしいケド、やっぱりおつまみ用ですね。味が濃いです(#^.^#)
やっぱし、くるみがおいしいよ~~~(*^^)v
美味しいランチ。
2010年05月11日
カフェのお勉強の日。
帰りに、Café様様でランチしました♪

わたしはポークソテーで

姉はチキン南蛮。

デザートと紅茶。
ボリュームたっぷりで、食べきれませんでした~(^^ゞ
美味しかったです~(#^.^#)
今日も、雨。
山もおとなしく、しとしと…

明日は晴れるかな。
にこにこお日様が待ち遠しいです☆彡
帰りに、Café様様でランチしました♪

わたしはポークソテーで

姉はチキン南蛮。

デザートと紅茶。
ボリュームたっぷりで、食べきれませんでした~(^^ゞ
美味しかったです~(#^.^#)
今日も、雨。
山もおとなしく、しとしと…

明日は晴れるかな。
にこにこお日様が待ち遠しいです☆彡
GW最終日♪
2010年05月05日

ケヤキがわさわさと、緑の葉っぱをつけてきました。
嬉しいです~☆彡
夜、二階の窓から撮りました。
ここへ来た時は、まだ全然届かなかったのに、今はホントに大きくなりました(#^.^#)
さー。
今日はGW最終日。
次女はファイブアローズの試合を見に行きました♪
いいなぁ~~♪♪
送っていく途中、屋島のDEARでランチ。

これは、サラダバーとドリンクです。
ボリュームたっぷりですよねぇ。。ここ。
あとは、サティで三女のお目当て「夢や」の駄菓子と雑貨。

これでも、だいぶん食べちゃってます。500円以上買ったので鯉のぼりをもらったそうです(^^ゞ
自分のお小遣いで買いましたが、買いっプリいいなぁ…。
わたしは、袋菓子を買おうかと思いましたが、なんか高くて手が出ませんでした

あとで、〇ナカで買おうっと思った貧乏症の母(*_*;
明日っから学校です~~♪
とっとと、行きやがれ~~いえいえ、落ち着いて日常生活に専念できるってものですわね。
世間の保護者の皆さま、お疲れ様でしたーーーm(__)m
水やり
2010年05月02日
お庭のお花がたくさん咲きだしました。
いつもそんなに手入れをしないので、あ~今年もありがとう♪てくらい、
自然に生えてきます(^^ゞ
花壇の中の雑草が好きです☆彡
小さな葉っぱで絨毯みたいに増える草、カタバミの小さな花、いつも飛んできては咲いてくれるポピー♪
ペンペン草に、タンポポ。
ここだけは、草抜きしないで!とダンナサンに頼んでいるゾーンがあります。
(だまっていると、全部抜いてしまうんです^^;)
それと一緒に、毎年葉っぱが増えるミントやラベンダー、決まって花をつけてくれるガーベラのようなお花(名前知らん…)
今まで、時間に追われていたので水やりもままなりませんでしたが、最近はお花と会話(?ひとりごとです)しながら水やりできるのが幸せ~~(#^.^#)
走る、走る。
2010年04月30日
いいお天気が続いていますね♪
山も晴れると一段と気持ちいいです☆彡
最近、山や実家、高松…西へ東へと走り回り、
車の走行距離がヤバイです。
それより、ガソリンがすぐになくなる~~

また、最近ガソリン代って上がっているんですねぇ…
山道が多いからか、すぐに減る気がするっ。
乗るたび、メーターの針とにらめっこ。
「ちょっと、動くん早いンちゃうん!」
と、文句言ったり。
満タンガソリン入れると
「お腹一杯?うれしいやろ~ヽ(^o^)丿」
と言ったり。
E線切ると
「もうちょっと、頑張ってよ!」
とかね。
結構ひとりごとの多い私。
でも、これは私的には会話なんですけどね。
G.Wも、たくさん走るだろうな~~。
赤のミニカトッポBJを見たら
「おっ!?」
と振り返ってくださいまし。。。
最近の行動。。。
2010年04月28日

横浜シウマイをいただきました。
さっそく、食べてみます。
これまた、いただきもののイカ・エビもパエリアで。。。

ありがたいことです~☆
お味は…まぁ、真空パックですので、、こんなものかと。(すごい長い賞味期限だったし(^^ゞ)
ところで。
最近、忙しいのと風邪をひいてしまったので
ブログもなかなか更新できません(*_*;
のどが痛く、咳が出る風邪、流行っているみたいですね。。。
気温の変化が激しいから。
みなさま、お気を付けくださいませ~~m(__)m
月曜日に、高松市円座町の『古みち』へ行ってきましたヨ。
ランチ、いただきました♪

予約でいっぱいでした。
古民家のお勉強になりました(*^^)v
バスケの話。
2010年04月24日

中3の次女はバスケ部でバスケが大好き。
バスケの話になると夢中になります。
同じようにバスケをしている二十歳の甥っ子が時々練習を見てくれるようになりました(#^.^#)
一段と普段の会話の中で、バスケの話も増えてきました。
それで、この間のJBLの決勝戦を甥っ子の家でスカパーで録画しているというので、見に行きました♪
あこがれの田伏選手が所属するリンク栃木と、3連覇を狙うアイシンの3戦。リンク栃木が2勝して王手をかけていた試合、観ました?
すごかったですね~~~

残り数秒で打つ3Pシュート。
ブザービート!ドラマみたい!!!
結果は知っていましたが、試合をずっと見ていて驚いたのは川村選手がずっと調子がよくなくてシュートが入っていなかったこと。
それと、ベンチの超明るい前向きな態度。
シュートをずっとはずしていても、パスを回す田伏選手と打ち続ける川村選手。勝利を信じて声を張り上げているベンチの選手。
一体感を感じました。
アイシンとの温度差のようなものが、勝敗を分けたような気がします。
鳥肌が立つような試合。
そんなプレイができる選手になれたら…彼女もきっとそう思ったことでしょう

何にしても、スポーツはいい。
心が熱くなってスカッとする。
なんだか、私も頑張ろう!って気になる。
どんなことも、自分のために起こっていることだよ。
誰かのためになるだろうか…と考えるより先に
これが自分の何にプラスになるだろう…と考えてみよう。
周りの人を巻き込んで、そして一緒に頑張る。
そうすると、感動が生まれると思います。
感動を楽しめる人になりたいね。
~ヨッチャンへ~
ダイナミック☆炭♪
2010年04月20日
炭って、いいですねぇ…。
これは、父が焼いた竹炭と木炭。
小さいものをアレンジするのもいいですが
大きい炭をどどーーんと飾るのはダイナミックでいいですね

今、窯の中にはウバメガシが入っていますが、古民家の改装に追われまだ火がつけられていません(^^ゞ
今度はかた~い木炭ができそうです♪
ランチ特集♪
2010年04月19日

今日は、東かがわ市の『馬区』へ行きました(#^.^#)
これは、「おまつりライス」♪
スパイシーな野菜炒めがライスの上に乗っかっています

ピリリっと辛いけど、おいしーですっ

おやつは、生協の役員会でいただいた抹茶生大福♪&チョコ。

長尾の鶴屋さんの大福。これも美味でした~~♪
おまけ。

先週、金曜日父と姉と行った高松市三条の『蔵人』さんのランチ。
たくさんのおかず、よくばりですね~♪
大満足。

父は、くし揚げを頼んでました。
これも美味しかったです~~

美味しいものに、感謝

一生いかない病院
2010年04月16日

修学旅行中の治療費とタクシー代を学校に持って行くと
領収書と一緒に、お世話になった病院の診察券が入ってました

沖縄の病院。。。
たぶんもう二度と行くことはないでしょう…。
が、しかし!!
もしかしたら沖縄にお嫁に行くかもしれないし♪
沖縄に就職するかもしれないし♪
先はわかりませんもの!
まぁ、結局
「記念に持っておけば~?」
てことに。
でも本人は、あまりいい思い出ではないようで
「もー、いらんしっ

だって。
どんな病院か知らない、診察券。
なんか不思議な感じです(^^ゞ
うどん・かみいけ
2010年04月14日

山で作業をしているおじさんズのお昼はいつも「そらいけ」です(*^^)v
「今日もそらいけに、『そらいけ~!』」
という、身も凍りそうなおやじギャグにめげす、久しぶりにわたしもみんなと一緒に食べました♪
ここのかけうどんには、お餅が入っているんです♪
うどんの量も多いし、女性ならかけ小で十分お腹が起きます!!
一緒に食べた、店舗用量販センターテンポスの女性担当者さんも、
「おいしい~~!」
と満足してくれましたよん。
今日は、厨房の機械をいろいろお願いするのに現地を見に来てくださったんですね~☆
お餅はお店でついているとか。
うどんの麺も太さが揃ってなくて手作り感の素材のおいしい麺です♪
毎日食べてるおじさんズは、常連さんです(*^^)v