この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

新緑

2010年04月14日



桜の花も終わりましたね。
今年は寒さからか、花の時期が長くてたくさん楽しめましたね~☆彡

昨日山へ行く道の桜の下を通ると、桜吹雪がすごかったです♪

写真は、家の前のケヤキ。
新芽が出てきましたよ~~(*^^)v

この柔らかい葉っぱが大きくなると、新緑の季節です♪
わさわさと、葉が茂って窓の周りのたくさんのケヤキたちが癒してくれるんですよね。

その頃には暑くなってくるけど、楽しみです。
わたしの大好きな季節、到来ですニコニコ  
タグ :新緑ケヤキ


Posted by kiki at 08:31Comments(0)diary

わんこのお見合い♪

2010年04月13日



友だちの愛犬リリちゃんがお見合いをしたいというので、
姉んちのトワ君を紹介しました(*^^)v

で、今日二匹がお初にお目にかかりぃ~~。

結果は、、、

リリちゃんはノリノリメロメロだったのですが、トワ君は…ガーン

で、しばらく様子を見ることにして今日はトワ君、リリちゃんちにお泊りです(#^.^#)

さぁー、どうなることやら。。。


犬同士でも、合う合わないがあるんでしょうねぇ。。。

人間の縮図を見るようで、なんとなく面白かったワ。
(まるっきし、人ごとです…(^^ゞ)


トワ君、健闘を祈るっっパーンチ

写真は、お預かりされて散歩に行くトワ君。  


Posted by kiki at 20:58Comments(0)diary

沖縄のお土産♪

2010年04月12日



無事に帰ってきました♪

予定の時間に迎えに行ったのに、早く到着したみたいで学校のすぐ近くで
ママ友から電話携帯

「もうみんな、帰ってるで~!」

「えぇ~~!?」

車を止めると、naoが走ってきました。元気そう!!

「せんせー!お母さん来たーー!!」

と走り回ってました汗

担任の先生が駆け寄ってきて、向こうでのことを説明してくださり、そいでもって治療費とタクシー代の請求をしっかりくださり…タラーッ

行程が楽しめずにいたのかと思うと、そうでもなかったみたいです。

2日目の半日、ちょっとダウンしていたみたいで「ものすごい回復力でした」と先生も驚いておりました。

学年団の先生には

「楽しむところはしっかりと遊んでますから!平和学習のお勉強のところだけ、抜けてますんで。」

とのこと。

どこまで勉強嫌いなんや~~ガーン

旅行などめったに行かないし、飛行機ももちろん初めてできっとテンションmaxになってたんでしょうねぇ。

「楽しすぎてヤバかった~~~!」と帰ってもなんかヘンなテンションでした。

「はしゃぎすぎたんやなぁ。」

というと、自分でも、「うんっ!!」と自覚しているみたいでしたヨ…。


お土産もたくさん買ってきていました。

本場のサーターアンダギー、美味しいです~♪

でもでも、

元気で帰ってきてくれたことが何よりのお土産かな(*^^)v




  


Posted by kiki at 08:46Comments(2)diary

修学旅行中、まさかの・・

2010年04月11日




今日の夕方、次女が修学旅行・沖縄から帰ってきます。

今日の夕飯は、ちょっと気を遣っている私。

だって、昨夜担任の先生から

「naoさん、昨夜熱を出しまして…。」

と電話がかかってきたのですーーーガーン


病院に連れて行かれ、急性胃腸炎だと言われたそうです!!

「えぇ~~っ!?」

を連発したわたし。

めったに熱など出さないのに、

何を食ったんじゃ~?

と、とにかく 「心配ないですから。」と言ってくださった先生の言葉を信じて

今日のお迎えまではらはらしております。。。


しかし、

ものすごく楽しみにしていたのに、全部を回れなかったんだと思うと

かわいそうで…泣き


帰ったら、ゆっくり休ませてあげましょう…。  
タグ :修学旅行


Posted by kiki at 15:54Comments(0)diary

お友達ランチ♪

2010年04月09日

日中の空いた時間に、

せっせとお友達に会ってますニコニコ

今まで、できてなかったからハート

それと、これからできなくなると思うから♪今のうち~~ヽ(^o^)丿

昨日は急に会いたくなった友だちに携帯

なんとすぐ近くでお互い車を走らせていました。

二人の位置から一番近い場所で☆彡



サンマルコでお茶♪

今日は、お友だちと…







ラ・フレスカでランチ♪

たくさんおしゃべりして、

たくさん食べました。

美味でした~~(*^^)v


美味しいもの、お友達に

感謝ピカピカ  


Posted by kiki at 21:10Comments(2)diary

ダンナサン、山へ行く

2010年04月09日

おとといのはなし。

水曜日、ダンナサンは時々お休みです。
朝私が山へ行く準備をしていると

「俺も今日山行こか。」

「えー?オドロキ

今まで、古民家の改造やカフェスクールの話をしても
「ふーん」くらいの反応だったのに。

驚きました。。。

山へ行くとおじさんズは今日座敷に上がる縁を設置する予定…。


スギの丸太。半分に切っていてもかなりの重さです。
おじさんズ3人勢ぞろいでも、フゥフゥとしんどそう。

そこへ、ダンナサン。

張り切って手伝い始めました。
もともと、力仕事は好きな方なのですが…。

私がしていることに、あんまし賛成していないのかなぁ~と思っていたので
驚きでございます。。。

で、午後から用事のあったわたしは11時過ぎに山を降りなければいけなくって
当然ダンナサンも帰るのかと思いきや

「オレ、もうちょっと手伝うわ。」

わぉーーー。

「でも夕方まで迎えに来れんよ。」(車1台で来たので^^;)
「かまんよ。」

と言うので、そのままわたしは帰ったのです~~。

迎えに行くと、



縁が設置されていました~~~♪

「腕が痛いの~~。」
帰りにそうボソッと呟いてたダンナサン。

お疲れ様です(#^.^#)
  
タグ :スギ


Posted by kiki at 09:17Comments(0)diary

何の番号!?

2010年04月07日



サンクスで買い物をして車を走らせ、

何気なく助手席を見ると。。。

袋の上に、番号を書いた紙が!

なんなん~~?これ!

何かにひっついてきたのでしょうか。

何かの通し番号??

ちょっと、キモかった。
  


Posted by kiki at 20:13Comments(0)diary

まめごはん。

2010年04月06日


今日のお昼ごはん。
12時からお出かけなので、早めに。。
豆ご飯、大好きなんだけどうちんくはみんなグリンピース嫌いだから作れません汗

どうしても欲しい時に、お総菜で買います(^^ゞ
向こうに見えるのは、おやつに食べていた菓子パン。
クリームたっぷりで、食べきれずに
昼食に突入…。

食べどおしやわ(-"-)


スピリチュアル系の新聞を読みながら…。

「ドリーンバーチェ」さんが日本に来るんだ!
しかも、沖縄!!!

行きたいなぁ~~~~ピカピカ


と、夢見つつ
豆ご飯食ってるわたしって何?

へへへ。

と、とにかく

今からおべんきょに行ってきま~~すパー  


Posted by kiki at 11:55Comments(0)diary

きわきわの私

2010年04月05日



お庭の寄せ植えのお花を切りました。

バラは炭とお皿の上に♪

赤と黒がカワイイヽ(^o^)丿

さて。

春休みも今日でおしまい(*^^)v

子供たちに「宿題したんっ?」

と聞くばっかりのわたし、大きな忘れものが!!

新しい学校の体操服、買ってない~~~汗

明日から統合合併した小学校に通う三女。

制服はまだ着れるので、今までので我慢してもらうことにしてたのですが、

体操服はさすがにかわいそうで…。

だって、今時赤い短パン。最近はどこもハーフパンツですからねぇ。

上は、ピラメキ~ノ・ドッチで金田がきている首と袖がエンジ色のゴムのヤツ。

みんな同じだったから文句言わなかったけど。

で、今日慌てて近所の服屋さんへ。

(今日かよ~~ガーン

「6年生まで着れるサイズにしてください。」

というと、

「あぁ。150だけど、さっきの人で売り切れちゃったよ。」

「…!」ガガーンタラーッ


もっと前から用意しておけばよかった。

ごめんね、ごめんね。

きわでないと動かん母さんで~~~m(__)m

ま、まぁ、すぐに体育の授業がないことを祈って。

明後日にはネームも入れてできあがっているというし。

ついでに、冬の体操服も、黄色の通学帽も買って

きゃーー。1万円超え!!



とにかく。

明日から、新しい学校。

頑張ってね!!  


Posted by kiki at 20:19Comments(0)diary

お花見♪

2010年04月04日



お花見に行ってきました(*^^)v

お掃除、お洗濯~と予定もありましたが、

早々に済ませ、朝からせっせとお弁当づくり♪

「釣りに行こうと思ってたのに~」

というダンナサン。

「でも、桜は今日しか見れないよ!釣りは来週でも行けるっ!!」

と説得し、じいちゃん、姉ちゃん一家でgo!

近場で~と探しましたが、みろく公園は今日さくらまつり。

すごい人です。

のんびり桜を楽しみたいのであまり人がいないところを探しました。

長尾の運動公園。ここはあまり人もいなく、桜の下もゲットできよかったですヽ(^o^)丿



お弁当も、みんなで食べたらおいしいニコニコ

満開の桜。



もう花びらが散り始めてますね。

花の命は短くて…

なんて歌のように

本当に、きれいな時期はほんのわずか。

その美しさに人は魅了されるのでしょうねハート  


Posted by kiki at 21:29Comments(0)diary

美味しいもの・その後♪

2010年04月03日


昨日夏子休憩所で買った、りんごジャム。
さっそく朝食のトーストに♪
パンは、うしおじさんの食パン。
甘すぎず、美味しい食パンにあってgoodチョキ

そして、お昼はおそばヽ(^o^)丿

月見とろろにしてみました。
太い麺が素朴で美味しい~☆彡
これ、打ちたてだったらもっと美味しいんだろうなぁ…(*^^)v

それから、お昼のおやつに(大工さんたちのですよぉ汗)お餅ハート



いい陽気でも、山はまだ寒いです。
まだまだ火鉢は大活躍中♪

午前中、また火鉢の番をしていたわたし。
う~ん、なんか焼きたいっっメロメロ

で、午後から100円ショップで焼き網を買ってき~の、
先週の法事のお餅を持ってき~の。。。

焼きまひた~~ヽ(^o^)丿

おいち~~い太陽

やっぱ食べてるしタラーッ

そうそう、

100円ショップダイソーで見つけた、久々のヒットお菓子♪


時々、巡り会うわたし好みの100円お菓子ちゃん。

この前までは、seriaの『焼きドーナツ』にハマってました*^^*

『ボノボン』という、ちょっと意味不明なネーミングのこのチョコ。

美味しス♪

でも、2個続けてはいただけません。(あま~~いっオドロキ

おためしあれーーv^^v  


Posted by kiki at 20:36Comments(0)diary

脇町 夏子休憩所

2010年04月02日



徳島へ行った帰り、

R193の脇町 夏子休憩所に寄りました。

おそばを食べようと行ったのですが、おそばは土日だけの販売とか…。

残念。。。

にしても、

「夏子」って、変わった名前の休憩所だなぁ、ここの店主さんの名前かしら…

と思っていたわたし。

ここのダムの名前だったのね~汗

知らなかった(^^ゞ

明日のお昼、おそば食べてみよ~。

リンゴジャムも美味しいとお薦めだったので買ってみました(*^^)v
  


Posted by kiki at 22:16Comments(3)diary

お疲れスィーツ

2010年03月31日



夕方、ご飯を作ろうとしていると玄関で姉の声。

「どしたん~?」

と出て行くと手にミスドの箱。

「長い間、お疲れ様のドーナツ♪」

と言ってくれましたニコニコ

「わぁ。ありがとう!!」

わざわざ、届けてくれました。

やっぱり、姉ちゃんやなぁ~~ハート

もっとたくさんあったのに、気づけば子供たちがっ!!!

「これは、おかーーさんのっ!ムカッ

「大人げないゾ!」と、横からダンナハン。

だって、だって…。


それから、



姉ちゃんとこの長男が、韓国に行ってたそうでお土産ももらった。

何これ?

クルタレ(ミツタバ)と言うそうです。

「これ、韓国でむっちゃ人気のお菓子ぞー!」

と、またまたダンナハン。

「そーなん?知らんわ~汗

食べてみると、ほそーーいわたあめの硬いようなやつがグルグル巻いてあって、中にはきなこのような食感でゴマとか入ってて…。

よーするに、アメのような感じ。

「わーーー、なにこれ~~。」

の連発の子供たちも恐る恐る食べてました。

人気のお菓子なのかぁ。知らんってこわい。

でも、わたしはびみょーー、、、と思ってしまいましたタラーッ

でもでも、ヨッチャンありがとうね~ニコニコ  


Posted by kiki at 22:39Comments(3)diary

春休み♪

2010年03月31日



毎日、家にいます。

子供たち・・・。

リビングは、まんが本、ゲーム機、雑誌、お菓子&お菓子の食べカス、落書きしたカレンダーの裏(かなりデカイ)、それに使ったマジック・・・・

ものすごい数のものが散乱しています。

朝、それらを定位置に片づけているのですが

昼休みに帰ると、すでにゴチャゴチャ汗

夕方帰ると、部活の後の靴下、水筒、タオル、、、、

なんか汚いものも増えてます。

ちなみにうちんくはみんな女の子っす。。。

部活しているのは次女だけなのですが、どーしてこの子は毎日毎日おんなじことを言われても

おんなじことをするのでしょうかっムカッ


「靴下とタオルは洗濯機!水筒は流しのとこ!!」

わたしはテープレコーダのように毎日繰り返して言います。あ、オウムかな?

そんなことはどうでもいいのですが。


とにかく、リビングがきちゃないっっ泣き

まぁ、子供3人一日家でいるとそうなるわな。

まだ一人で部屋にこもっているよりかマシか。

リビング大好きの子供たちだし・・・。

いいほうに考えようタラーッ


でも、今日はお昼に帰ると長女がおかずを作ってくれていました*^^*

卵焼きとベーコンですが・・・。

家に入ると、ささっとご飯までよそってくれて。

楽チンでした~~。

どうもありがとうピカピカ

今年は始業式が6日で、ちょっぴり短めの春休み。

どこかへ遊びに行ければいいのですが、

なーーんも予定はありませんガーン
  


Posted by kiki at 14:26Comments(0)diary

身のまわりの整理♪

2010年03月30日



会社のデスク、身の回りの片づけをしていますパソコン

机の中とかに私物はあまりないのですが、PCの中は結構ありますねぇ~~。

無駄に保存している画像とか、念のため~と思って保存している書類などなど・・・。

ひたすら、ゴミ箱へポイポイ汗

この写真は、日食のときに鹿児島の友人が送ってくれたもの♪

みつけちゃいましたv^^v


ネットのお気に入りも、ごっついあるなぁ・・・・・・。

とにかく、すぐ「あ、これいい!」と思うとお気に入りに放り込んでいたものですから。

へへへ。

これも、整理!!


色んな登録も、会社アドレスになっているのは変更して。

しまいに、わけわからんようになってきますわ。。。


新スタッフに、気持ちよく使ってもらわないとネ♪

このパソコンともお別れですのぉ~。

家のvistaより言うこと聞くけん、お気に入りでしたが。


もう少し、整理にかかりそうです、

がんばりま~す(^^ゞ

  


Posted by kiki at 11:48Comments(2)diary

別れのお花

2010年03月29日



風が強くって寒いですね~。

今日も最高気温が10度?

もう3月も終わるのに。。。

早く暖かくなってほしいなぁ~。

今日、会社のスタッフさん達からお別れのお花をいただきました。

額アジサイの「隅田の花火」というお花だそうです。

かわいいハート

額アジサイは大好きなので嬉しかったです。

どうもありがとう(#^.^#)

あと3日。

会社に来るのも本当に残り少くなりました。

本当に本当に、お世話になりました。。。  


Posted by kiki at 13:34Comments(2)diary

法事

2010年03月28日



お供え用のお団子を作りました。

法事は、四十九日から2度目です。

今まで法事の準備などしたことがなかったので、初めての時は本当に知らないことだらけで大変でした。

お世話になっているギフト屋さんに何を準備したらいいのか聞いてびっくりして、その無知さに逆にギフト屋さんに驚かれたくらいでした。

今回も、その時から約1年経っているのでやはり忘れてしまっています。

準備物の多いこと。

前の日から、あっちこっちと走り回りました。

でも、今日住職さんに

「卒塔婆は用意してないんですか?」

と言われ

「えっ?」

父と姉、わたしは目をパチパチ…。

卒塔婆がいるんか~~。

知らなかったです。四十九日の時には説明してくれていたんでしょうが、全く頭にありませんでした(^^ゞ


そんなこんなで、無事一周忌法要が終わりました。



皆さんにいただいたおまんじゅうの一部です(#^.^#)

たくさんの食べ物をいただきました。

ありがたいです。


だけど、知らないことだらけです。

宗教によっていろんなしきたりがあるのでしょうが、なかなか難しいです。

お教やお説法の話を聴くのは好きなのですが、どうもこういうしきたりはなかなか覚えられません。



母も、落ち着いたでしょうか…。

喜んでくれてるといいな。

  


Posted by kiki at 20:53Comments(0)diary

お庭にて

2010年03月27日



ほのぼの、いいお天気ですね~晴れ

陽気がよくなると、ごそごそしたくなりますねぇ。

今日は、法事の準備に朝から走り周り、午後は子供のお買い物に車を走らせ、

でもほんの合間の時間に、荒地の魔女化したウチのお庭をお掃除しました。

こないだ、閉校式でいただいてきたカランコエを、ず~っと成長しないクリスマスローズのお隣に♪

「肥料が足りないんですよ(#^.^#)」

と、この前参加した寄せ植え教室の先生に教えていただいたので、やっと肥料を買ってやってみました。

クリスマスローズ、育てるの難しいって聞いていたのですが

先生曰く「めっちゃ、簡単よぉ~♪肥料食いだけどね!」

そうなんスか…。




こちらはミニ観葉。後ろのは長女作のプレート♪

このミニ観葉は、苔玉に変身する予定。

作ろうと思ったのに、道具を山に忘れてきて残念汗

他にアイビーちゃんたちもスタンバッてるのですが、

なかなかつくれましぇん~。  


Posted by kiki at 16:09Comments(0)diary

せんたっき

2010年03月26日



洗濯機が、おかしい・・・タラーッ

最近、ほんとに困ってます。

頂き物の洗濯機。

まだ使いだして1年くらい。

(たしか、ゴルフの景品だったとか・・)

すすぎから脱水へ行く前におかしくなります。

「ピピピピピピーー!」

と、警告音(?)が出て止まります。毎回。

えーーん。

うちは5人家族。みなさん誰が洗うん?っていうくらいポンポンと洗濯物をかごに入れてくれます。

いつも最低2回は回します。

だから、壊れると困る~~。


今は、「洗い」「すすぎ」「脱水」をすべて手動でしております。。。

それでも、何度も止まってどくれます。

「勘弁してくれ~~(-_-;)」

「おーーい!」

と、毎朝洗濯機くんに話しかける私。

しまいに、なんかモーター臭い。

おぉ~~。

もうだめか?

買い替えか??

夢のドラム洗濯機へ???


いや。

そんなお金ありましぇん・・・

たのむから、機嫌なおしてうごいてよねんハート

あと1年は!!!  
タグ :洗濯機


Posted by kiki at 16:49Comments(0)diary

風邪

2010年03月23日





雨ですね…。

寒いですね。。。おとといから三女が風邪ひいてます。

咳がひどくて。

今日、Oこども病院へいってきました。

「津田小で咳の風邪、流行ってるんだよ~。」

と先生。うちの子、鶴羽小。とはもういいませんでした^^ゞ

明日は閉校式です。最後の学校、どうにか出席させたいです。

病院のあと、

「何が食べたい?」

と聞くと

「マック。」

「…。」

あぁ、そうなん?昨日から食欲なくて、うどん~とかゼリ~とか言ってましたけど。

ま、食欲が出てきたってことね。

で、「ハッピーセットのハンバーガー!」とドライブスルーで注文すると

「申し訳ありません。それは10時30分からの販売になります。」

と、マイクの向こうのお姉さん。

「へ?」

よく見るとメニューは朝マック。で、時刻は10時17分。

ってねぇ。

「作ってもらえないんですか?」

と聞くと

「はい。25分からお作りします。」

だって。

三女hinaは、卵が苦手。だからエッグマフィン、ハッシュドポテトも苦手。

ウチの子の好き嫌いなんですけどね。

でも、お店を覗くとお客さんはすでに食べている人が2人。車もない。もちろん、ドライブスルーで待ってるお客さんも居ない。

この状態で、あと8分間店の人は何をしているんでしょうね。

仕方がないので、車で待ちましたよ。

マニュアル通り、臨機応変にできないっていうのもどうでしょう…。

お客様相手の商売、考えさせられますねぇ。。。  
タグ :風邪マック


Posted by kiki at 20:47Comments(4)diary