築150年

2010年03月18日

この古民家の持ち主である

ありまのおっちゃん。

父の古~い友人です。

わたしも、小さい時からよく知っている親戚のような(親戚じゃないけど^^;)

身近なおっちゃんです。

で、

「おっちゃん、ここ築何年くらい?」

と聞くと

「150年は言わんの~。」(150年以上たってるという意味です(^^ゞ)

「えー!?ひゃくごじゅう年~?オドロキ
じゃあ、何の時代ぃ~?明治?」

すると、父が

「何言よんぞ!今はの、昭和85年ぞ。」

そう言いだすと、おじさんズが計算しだしました。何事も、昭和が基準なのねタラーッ

「明治より前やの~。」

「え?それって、何時代?」(わたし)

「慶応じゃ!!」

へーーーー。

そうなんだぁ!(どっかで聞いたな…)


すごいなぁ!!感動ッす!!

築150年

さてさて。

ここが厨房になりますぅ。

配置をどうすればよかんべ…。

悩むわぁ(*_*;





タグ :古民家慶応

同じカテゴリー(cafe)の記事画像
おてんとさんのわけ
8月11日オープンします!!
着々と・・・
すもも♪その2
すもも♪
今日のテンちゃん♪
同じカテゴリー(cafe)の記事
 おてんとさんのわけ (2010-08-15 22:49)
 8月11日オープンします!! (2010-08-09 23:36)
 着々と・・・ (2010-07-28 22:53)
 すもも♪その2 (2010-07-15 20:42)
 すもも♪ (2010-07-12 21:45)
 今日のテンちゃん♪ (2010-05-12 20:29)

この記事へのコメント
どういう風に、江戸時代から建物に今風な要素を取り入れるのか、楽しみです。
Posted by rieko♪ at 2010年03月18日 21:54
>riekoさま

そ、そうですね(^^)ゞ
がんばります~♪
Posted by kikikiki at 2010年03月19日 11:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
築150年
    コメント(2)